SUMMER SONIC通称サマソニでのONE OK ROCKのライブを巡って世間が騒がしくなっています。
新型コロナウイルスの流行が始まって以来、ライブ開催にはガイドラインが制定され多くのライブはそのガイドラインに沿った形で開催されました。
ではサマソニでのワンオクのライブでなにが問題視されているかというと、ガイドラインに書かれているライブ中の大声や歓声の禁止といった感染予防のための決まりを破ることを容認するような発言をした、というところにあり、そして実際にライブでは大声や歓声が広がるような状況であった、ということです。
そのルールの妥当性などはともかく、少なくともこういったレギュレーションでやるとあらかじめ明言されていたことに対し、それを反故にするかのような行為には批判が集まるのは理解できます。
一方で、この批判があまりにもワンオクだけに集まりすぎていないかというところには非常に疑問があります。
先にわたし自身のスタンスを表明しておきますがルールを守るべきとかそういった話とは別で、声出したければ出せばいいしモッシュしたければしたい人はすればいい、ただし少なくとも今は自分はそこには混ざらない、そう考えてます。
ついでに声出しを煽ったことについても別に賛成も反対もないです、もう今さらそんなことでどうこう言う時期じゃないでしょう?というところですね。
制限ゆるゆるなサマソニ
実際にわたしも大阪のサマソニに参加しましたが、現地にいた人ならわかると思いますが歓声や声出しに関しては、少なくともわたしがコロナ禍以降に参加したフェスの中では最も大きかったように感じました。
これについてはサマソニの1週間前に同じくクリエイティブマン主催で開催された海外アーティストのみの出演だったDOWNLOAD JAPAN 2022にもわたしは参加しましたが、ここでもサマソニにかなり近い雰囲気だったこともあり例年のサマソニの客層なども考えると今回のような状況になるのも十分に予想できました。
結構な人が勘違いしているのではないかと思いますが、ワンオクが煽ったからサマソニが荒れたわけではないんですよ、もともと声出しがされていた状況にワンオクが乗っかっただけです。
特に制限などほとんどないライブが日常となっている海外アーティストのライブでは、当然のように声出しやモッシュなどが起きていることもありました。
こういった状況をほぼ黙認していたのは運営のクリエイティブマンなわけですし、そもそもが海外アーティストに対して運営からどこまでライブのルールについて注意をしていたのかはかなり怪しく思えます。
また、こういった海外アーティストのライブを絶賛しつつワンオクのことは批判する、といった人も少なくともわたしの観測範囲の中でもそれなりに見かけました。
こんなのはもう単純に好き嫌いなだけの話ですし、正当な批判ではありません。
もう一度言いますが、ルールに沿ったライブをすると言っている中でそれに背く行為をしたならそれに対して批判が起きるのは理解します。
ただそれが一部にだけ集中するのは明らかにおかしいし筋が通ってないと思います。
批判するならちゃんとそういった行為をしていた他のアーティストたちや、それらを野放しにした運営までちゃんと批判しなよと、そういう話です。
国内アーティストはルールを守っていた
こういったルールに背く行為に対して、多くの国内アーティストは守っているじゃないかという意見も多く見かけましたね。
実際にサマソニでのライブもいくつか観たうえでの感想ですが、ルールを守っているというかまぁコロナ禍以降の普通のライブを多くのアーティストはしているな、という感じでしたが。
ただねそもそもこれってそんなに褒められるような話かって気もするんですよね。
どういったスタンスでガイドラインに沿ったライブをしているかというのは置いておいて、少なくとも前述したように他のアーティストのステージではバンバンに声出ししててモッシュまで起きているような中で、じゃあ自分たちのライブだけがルールを守ってやっていればいいのかって話なんですよ。
本当に問題があると考えているならそれはしっかりと運営に訴えて改善させるべきでしょうが、でも少なくともそういった動きがあったようには思えませんでしたし、そんな中ではなにを言っても白々しく感じますよね。
絶賛された某アーティストのMCなんかもありましたが、そのアーティストは大阪にはいませんでしたがロッキンでは観てますしその時にも同じようなことは言っていたので大体のニュアンスは理解できている認識ですが、かなりルールが守られていたロッキンで言うのとサマソニで言うのではやはり全然意味合いが違ってくるよなぁって思いますね。
ワンオクは今のライブシーンの現状を打破したかった?
ワンオクを擁護する意見の一つに、ワンオクは現在の国内シーンの制限のあるライブを打破したい、一石を投じたいという思いからこういった行動になったのではないかというものがありました。
たしかにフェスの開催前からガンガン煽っていくみたいな発言をしていましたし、有限実行となっただけではあるのでしょう。
とはいえさすがにそれは贔屓目に見過ぎじゃないのってのが個人的な意見ですね。
その理由としてまずサマソニの前に出演したROCK IN JAPAN FESTIVALことロッキンでもワンオクは声出しを煽っていましたが、ここではかなり控えめな感じだったと記憶しています。
ただですよ、今のシーンに対しての抗議だというのであれば現状の象徴とも言えるフェスであるロッキンでこそ強く煽るべきではないでしょうか、それこそがぶち壊したいものなわけでしょう?
そしてサマソニではロッキンに比べるとかなり強く煽っていたように感じましたが、ではなぜそこで強く煽ることになったかと言えば単純に場の雰囲気に流されただけではないでしょうか。
前のアーティストでさんざん声出したんだからもう関係ないだろ、といった趣旨の発言はまさにそういうことでしょう。
要するに、ワンオクのバンドとしてのスタンスでコロナ禍前のようなライブに近づけたいといった思いはあったかもしれないが、それはあくまでバンド単体のやりたいことであってシーンをどうこう考えてなんてのはさすがに買いかぶりだとしか思えませんね。
そもそもがですよ、コロナ禍以降でろくにライブをやってこなかった、フェスにも出てこなかったバンドが今のシーンに物申すなんてのはさすがにおこがましくないですか???
むしろ今までシーンを繋いできたバンドたちの上にタダ乗りしてるだけじゃんって言われても仕方ないですよ。
以前のようなライブを取り戻したいなら方法が違うのでは?
ここからは個人的な考えですが、以前のようなライブを取り戻したいと考えているのであれば方法が間違ってるんじゃないかって思うんですよ。
最近、と言ってもドームツアーぐらいからですかね、ワンオクのライブってたしかにクオリティは高いし見栄えのいい見ごたえのあるライブをしますが、一方で衝動的なものを感じさせるようなものかと言うとそうでもないです。
我慢しても声が出てしまうような、ダメとわかっていても体が動いてしまうような、そういった衝動を呼び起こすようなライブをするのが本来あるべき方法なのではないかと。
イマイチ盛り上がりに欠ける、少なくともモッシュしたいと思えるような曲なんて一切ないセットリストでどうやってかつてのライブを取り戻そうというのでしょうか。
開幕We areでもうずっこけてますよ、アンサイズニアとかきたら言われなくても大声出して前に突っ込んでますよ。そういう話です。
そもそもこれが一番の憤りポイントなんですけど、ロッキンとサマソニで1曲フルコーラスでやるようになったくらいしかセットリストが変わらず、ロッキンよりもサマソニのほうが10分くらい持ち時間が長いのに時間を余らせるようなライブをしておいて、こんなライブをしているほうが声出し煽りなんかよりも遥かに大問題です。
ルール違反とかそんなことよりも、無難にこなすようなライブを観せられる方がよっぽど我慢ならないですね。
コロナ禍におけるライブの在り方
コロナ禍における現在のライブの在り方というのは、今まで色んなところで議論されてきたことだろうし、なにが正解か全ての人が納得できるようなものはないでしょう。
海外がどうなんて言ったところでここは日本だし、なんでもかんでも外の価値観が正しいみたいなのはクソくらえです。
ただ少なくとも言えることは、どういった形で開催するかどういった制限をかけるかを運営が決定したとして、ではそれが100%守られるかという保証はないわけです。
運営はそれを決めた以上は守らせる努力を本来はしないといけないわけですけど、かと言ってそれで100%守らせることができるかというとそれはそれでおそらく不可能だろうということです。
そういった行為をする人間に問題があるし、守らせられない運営にも問題があるなんてことは明白ですが、とはいえそんなことを言っていてもそういうことは起きる可能性はあるし、結局は自己責任でどうにかするしかないということです。
これが、最初に言った大声を出したいなら出せばいいしモッシュしたいならすればいいというところに繋がります。
そもそもがコロナ禍前からモッシュに巻き込まれたくない人はそういった場所を避ける自衛をしていたように、最終的には自分でどうにかするしかないということになっていきます。
なし崩し的に戻していくのは反対
ただし、サマソニやダウンロード、あるいはフジロックのようにルールを設けつつもなし崩し的に規制を緩めて実質的にルールを形骸化させていく、みたいなのは個人的には反対です。
別に規制をしないのであればしないでいいんですよ、そこに参加するかどうかを決めるのは各個人であってどういった形で開催するかは主催者の裁量です。
感染対策のガイドラインもあくまでガイドラインであり、場所を借してくもらう自治体などとの取り決めもあるでしょうが強制力のあるものではないわけです。
ただ、それを表面上は取り繕って実態は守らせる気がない、なんてのは軋轢を生むだけですしまともな話ではないでしょう。
やはり判断するだけの材料はある程度は提示されていてほしいですし、結局は棲み分けの世界になっていくんだと思うんですよ。
このあたり、最近の地下シーンはかなり進んできたと感じますしね。
大型フェスでもRUSH BALLのようにしっかりと明言して、段階的に進めていくというほうが納得感がありますし余計な諍いを防ぐことにもなります。
外野がいちいちうるさい
そして最後に一言、ろくにフェスにもライブにも来ていないような外野がいちいちうるさいんですよ。
特に伝聞だけでワンオクを叩いているような人たち、よく人の話だけでそんなに批判できるよね。
今回の件に関しては外野から結構な意見が聞こえてきましたが、現場にろくに足を運んでいない人たちの言うことってそもそもが的はずれなことばかりなんですよ。
どうせライブに来ないやつはお客さんでもないんだから、そんなやつらの意見なんてなんの価値もないしグダグダ言ってんじゃないよって話です。
自分とは本来関係のないようなことにいっちょ噛みしたい奴らが多すぎて辟易しますね、目障り耳障りなので黙っていてくださいですよ本当にもう。
お前も同じ穴のムジナだろと言われそうな気もしますが、まぁそれはそれで、自分としても考えるところがあって今回の記事を書いていますので。
それではこのへんで、以上SUMMER SONIC 2022のONE OK ROCKのライブについて色々と物申したいでしたー!それではまたー!