バンド紹介

邦楽ロック初心者のためのオススメラウドロックバンド12選

皆さんラウドロックは好きですか?邦楽ロックにハマり、フェスなどに行くようになるとめちゃくちゃ叫んでいたり、激しいロックを鳴らしているバンドを観ることがあるかと思います。彼らはいわゆるラウドロックと呼ばれるバンドたちで、今では邦楽ロックのシー...
アルバム

2021年下期のお気に入りのアルバム25選を紹介します!

2021年ももう終わりですね、一年が本当に早い……。ブログは全然書けてはいませんが、今年もたくさん音楽を楽しむことができました。ということで恒例のお気に入りアルバムの紹介をしていきたいと思います。いやね、いつも12月のリリースのギリギリまで...
音楽雑記

なぜ守られない?コロナ禍のライブのガイドラインとルールと開催の是非について

定期的にシーンをざわつかせている、コロナ禍におけるライブのあり方の問題。ロックシーンは割と対策をそれなりにしている一方であちらのシーンでは……なんて話もあったりで、一言でライブやフェスと言ってもジャンルやシーンが変われば考え方も違うものです...
レビュー

2021年上期のお気に入りのアルバム15選を紹介します!

2021年も気づけばすでに半年が過ぎました。ということで恒例のお気に入りアルバムの紹介をしていきたいと思います。記事にするのがやたら遅いのも恒例……。こちらの記事もCheck!2020年上期のお気に入りのアルバム20選を紹介します!2020...
04 Limited Sazabys

ONAKAMA3バンドの好きなところ、かっこいいところとか魅力についてただ語りたい!

コロナ禍から開催直前での開催都市での緊急事態宣言など、紆余曲折はあったもののなんとか正式に開催のアナウンスまでこぎつけたONAKAMA 2021。めちゃくちゃ楽しみにしていた、04 Limited Sazabys・BLUE ENCOUNT・...
配信ライブ

有料の配信ライブって楽しめる?チケット代を払うだけの価値はある??

新型コロナの影響でライブができなくなったことで、今まで見向きもされてこなかった配信ライブがかなり一般的になってきました。わたしもいくつか配信ライブは観させていただいて、観る前は正直あんまり期待はしていなかったんですよ。チケット代はそれなりに...
ライブ

コロナ禍のライブってどんな感じ?規制有りでも十分楽しめる?

日本に新型コロナが広がり始めた頃にクラスターを発生させ叩きに叩かれまくったライブハウス。当時ライブハウスへ否定的な意見をぶつけていた人間の多くは、おそらく今のライブハウスがどんな状況になっているか知らないのではないでしょうか。そしてライブ好...
ヒステリックパニック

ヒステリックパニック新体制1st EP「U2」を聴いて4人のヒスパニに安心できた

4人になった新体制のヒステリックパニックの一発目となるEPがリリースされました。リリース日に当たる1/4は、毎年ヒスパニが新年一発目のライブを名古屋で行っていた日であり、2021年は開催されないことはすでにアナウンスされていたなかで新譜のリ...
音楽雑記

2021年に行きたい、開催されてほしいフェス

2020年は新型コロナウイルスの影響で多くのフェスが中止になりました。フェスを主催していたイベンターやバンドたちはリベンジに萌えていることだとは思いますが、まだまだ状況は厳しいところで2021年にどれだけのフェスが開催されるかはまだまだ予断...
レビュー

2020年下期のお気に入りのアルバム15選を紹介します!

2020年も終わり2021年を迎えました。本当はもう少し早く、できれば2020年内にやりたかったんですけども間に合わず……。気を取り直して2021年下期のお気に入りのアルバムを紹介していこうと思います。こちらの記事もCheck!2020年上...
スポンサーリンク