音源紹介2024年10月もやっていきます!
アルバム、EPから5枚をピックアップ、選考基準としては単純に良かったというのもそうですがわたしが紹介したいものを選んでいます
それではやっていきましょう!
渋谷すばる「Lov U」
元関ジャニ∞、現在は改名してSUPER EIGHTですがグループに属していたのも今では何年も前ですが、個人的な思いとしてソロになってからリリースされた音源はなんというか、グループを出てまでやりたかったのはこれなの?と落胆の思いが強くありました
そして今作、4枚目となるフルアルバムはレーベルを移籍して初のアルバムであり、そして今ままでの作品では自ら楽曲制作をしてきましたが本作ではほぼすべてが提供曲となっており、制作体制も一新して制作された一枚となりました
この制作体制の一新がおそらくとても大きいと感じていて、今作がめちゃくちゃ響いたんですよね
「唄うことに徹してみたい」という渋谷すばる本人の意向からこの形になったそうですが、これはおそらく大当たりで
グループの頃はむしろ提供曲を歌うことが大半で、だからこそ提供してもらった楽曲を解釈して歌うというスキルはめちゃくちゃ長けていたと思うんですよね、言うなればアーティストと言っても作る人間ではなく生粋のシンガーであるということです
アルバムの頭の「君らしくね」から力強く歌い上げる声はまさに自分が好きだった渋谷すばるそのものですし、「ライム」やガレージ・ロック風にギターをかきならす「ストライクゾーン」、エモーショナルな「ルピナス」などバンドサウンドとも本当によく馴染みます
そして大半の楽曲が提供されたものであるからこそ、このアルバムで唯一の渋谷すばる自身が手掛けた楽曲であるアルバム最後の曲「First Song」がまた際立って聴こえるんですよね、自身が曲を作るのが完全にダメというわけでなく、いかにそれをフィーチャーするかなのだなと感じさせられました
アルバム全体を通しての歌い方の幅や表現の多彩さなど、単純な歌唱技術だけでなくどんな思いを込めて歌うかといったシンガーとしてのレベルの高さをあらためて感じました、わたしが好きだった渋谷すばるとまた会えた気がしました
もうここまで来るとかつての関ジャニ∞が好きだった人や今のSUPER EIGHTが好きな人だとかそんなことはすべて取っ払って、すべての音楽好きに届いてほしいなとそれくらいに思ってしまいました、とてもオススメしたいです!
おすすめ曲
君らしくね
ルピナス
First Song
鉄風東京「Our Seasons Our Lovers」
仙台発のオルタナティブロックバンドの2枚目のミニアルバムで現体制になってからは初めてのまとまった作品となります
瑞々しさを感じる感情の乗ったオルタナティブロックサウンドと、そこに重なるメロディックなギターフレーズが個人的にはこのバンドの特に好きなところで、このおかげでゆったりした曲でもたるくならないんですよね
そしてそのギターメロの良さは現体制になってからさらに良くなってきてるように感じます
また要所でシューゲイズなどに通じる轟音ギターやトレモロギターも響かせてくれて、オルタナティブロック・インディーロックとしての幅が拡張されてきていて1枚の作品としての聴き応えもかなり良いですね
メンバー変遷に関してはファン目線ではいろいろな想いがあるかと思いますが、個人的にはデスコアバンドOptimistのSougoさんというヘヴィミュージックに通じるメンバーの加入はかなり大きかったなとは感じています
特に新譜の音楽性は個人的にはKOTORIあたりのバンドと非常に重なる部分もあるので、まだチェックしてない方にはぜひ聴いてみてほしいなと思います!
おすすめ曲
スプリング
Purple
Not end, now I run.
9mm Parabellum Bullet「YOU NEED FREEDOM TO BE YOU」
20周年を迎えた9mm Parabellum Bulletの10枚目のアルバムです
もはや説明不要な異常なその存在感で国内ロックシーンで轟音を鳴らし続けるそのスタイルは結成からどれだけ経とうとも9mmらしさは微塵も失われていなくって、一瞬で9mmとわかるギターメロディは本当に音に名前が書いてあると言えるほどです
そして今作は全体的にドラマティックな仕上がりで、たしかな20年のキャリアも感じられる深みも感じられます
特に先行でリリースされていた「カタルシス」には浮遊感のあるトレモロや力強い疾走、厳かなコーラスなど一曲の中での静と動が素晴らしく、このアルバムを凝縮したような一曲になっています
定番のインスト曲も収録されていてまたこの曲もドラマティックでかつメンバーの演奏力の高さやフレーズのセンスをあらためて思い知ります
キャリアを重ねたバンドっていろいろな要素を取り入れがちだし9mmも決して例外ではなく例えばこの作品てもポスト・ロック的なサウンドだったりジャズ調なフレーズもあったりですが、それでも核の部分が強烈過ぎてまったく上書きできていないので安心して聴くことごできますね
どれだけ経ってもいつでも9mmは自分にとってスペシャルな存在でいてくれるので本当に頼もしいです
おすすめ曲
カタルシス
幻の光
Brand New Day
HAZUKI「MAKE UP ØVERKILL」
ロックバンドlynch.のボーカリスト葉月さんのソロプロジェクトの2ndアルバムです
デビューアルバムである前作は、なんというかあまりソロでやる意味合いを感じないというか、個人的にこれlynch.でもやれるのでは、という楽曲が多く感じたのですよね
それでの今作ですが、いい意味でlynch.らしい、葉月さんらしさを感じられつつソロとしてのHAZUKIをやる必然性が見えてきたかなと感じられました
「ØVERKILL」や「Ω」、「9999」なんかはそのままlynch.にも持っていけそうなダークかつアグレッシブな楽曲な一方で、「東京彩景 -TOKYO PSYCHE-」のアップテンポかつ色彩鮮やかな雰囲気はlynch.のダークさとは真逆ですし、「魔のノユメ」の妖艶ではありますがバンドにはなかったファンキーさを感じられますし、サポートメンバーであるPABLOさん作曲の「MOONLIGHT SLAVE」では少しレトロさのあるニューウェイブ的なサウンドも加わってきます
また「霊蕾-laylay-」ではオーソドックスなV系らしさというか、葉月さんのもっと根源に近いルーツ的なものが伝わってきます
このアルバムを通して聴いてみて、なんというかこのHAZUKIというソロプロジェクトは葉月さんのコアにあるもの、バンドでは発することができなかったもの、そして自分以外の人間に楽曲を提供してもらうなど、葉月というボーカリストというある意味で役割を超えて、一人のアーティストを様々な形で表現するというところに意味があるのかなと感じました
個人的には、ソロに力をいれるくらいならlynch.にもっと集中してくれよなんて思っているところもありましたが、やっとこの2枚目のアルバムでソロも楽しめるようになってきた気がします
本当にいいアルバムです、色んな人に届いてほしいです
おすすめ曲
ØVERKILL
東京彩景 -TOKYO PSYCHE-
魔のノユメ
envy「Eunoia」
世界規模、もはや地球規模でのレジェンドポストハードコアバンドenvyの通算8枚目のフルアルバムです
現体制になってから2枚目のアルバムとなりますが基本的な作風は今までと大きく変わりはなく、陽光のようなギターや激情的な絶叫、言葉が突き刺さるポエトリーなど存分にenvyを感じられます
ただ激情的なパートよりもポスト・ロック的な要素や全体的な浮遊感、また比較的クリーンボーカルやポエトリーも多めで激しさよりも芸術性の高さを感じる作品かなとの印象です
一方で激しさの部分も決しておざなりではなく、鋭く刺し込んでくる激情の切れ味は抜群で、温かみのあるパートとの切り替わりが感情をゴリゴリ揺さぶってきます
また2022年にリリースされたシングル作品「Seimei」に収録されていた「Zanshin」は英語版のタイトルがつき「lingering Light」、「Lingering Echoes」の組曲となってよりドラマティックに生まれ変わりました、この曲の「闇を消せ」のフレーズは本当に痺れます
収録時間も全曲で30分程度と最初期の作品を除けばかなり短くはありますが、これまでのenvyがギュッと凝縮されているように感じます
やはり日本が世界に誇るバンドということは伊達ではなく、今作も本当に素晴らしく間違いない2024年のマスターピースです
おすすめ曲
Whiteout
Lingering Light
Lingering Echoes
まとめ
2024年10月の作品いかがだったでしょうか
あまり狙ったわけではないのですが今回は国内の作品のみで5作品選出することになりました、決して海外の作品が良いものがなかったわけでもなくってどっちかというとむしろ全然豊作でした!
それでも10月はとにかく国内のものが紹介したかったんですよね、それだけ個人的に思い入れの深い人達のリリースがあったこともありますね
そんな感じで以上、2024年10月の良かったアルバム・EPを5枚紹介します!でした~!それではまたー!